top of page

[鳥害対策]鳩よけネット施工

  • 執筆者の写真: 株式会社宮古
    株式会社宮古
  • 2020年2月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:8月27日

こんにちは!


宮古の戸村です!


先日既存の鳩よけネットを撤去、新設してきました!


ree

ネットの目が開いていない、シワだらけ、隙間空きまくりの全くもって意味のない既存のネットです。


ree


ree

ナイロンでできた太いラッセルネットで光の透過性が悪くて階段内部が薄暗く、また外から見た時の景観が残念な状態になっておりました。


ree


ree


ree

こちらの現場では鉄骨部が重防食塗装されており、塗膜を傷付けないよう鉄骨にゴムシートを巻き付けパイラックを設置していきます!


ree


ree


ree


ree

鉄骨の内側に入れ込んでネットを張ってくれとのご依頼でしたので、各所ネットを切り込んで張りました!


実際、鳩を防ぐという機能性だけ求める場合は簡単に張れてしまうので鳶さんやブランコガラス清掃屋さん等が片手間で作業されていることが多いのが実情です。

片手間業者に依頼して建物の景観を損なったり、強度不足で金物が落下する等のリスクも孕んでいるので、ネット専門のプロにお任せするのが一番です❗


ree

現場のすぐ裏手にも残念なネットが設置されてました😭

綺麗な鳩よけネット施工をご希望でしたら是非ともお声かけくださーい❗


bottom of page